
大徳寺418世管長 宙宝宗宇自筆一行 好語説不尽 掛軸 赤字覚悟の大特価。
¥32665.50 税込
在庫なし
大徳寺418世管長 宙宝宗宇自筆一行 好語説不尽 掛軸
宙宝老師らしい穏やかな書体で揮毫されています。四戒のひとつで有名な文句です。お茶席で説明しやすく、季節も問いませんので重宝します。落款は『松月老人』として印が捺されています。全体的に巻きジワ、汚れはありますが揮毫されてから約200年経過しておりますので、経年変化とお考え下さい。表装はうぶなままで一文字は竹屋町裂で仕立てられています。箱蓋の桟が一箇所欠損しています*写真⑱。
長さ181㎝ 幅29.4㎝(表装を含む)
紙本。塗軸(溜塗)。箱は皮紐付き*写真⑯~⑰。
▢好語不説尽
【読み】
好語説き尽くさざれ(こうごときつくさざれ)
【意味】
五祖法演の四戒のひとつ。自分の伝えたいことを相手にしっかりと伝える。しかも喜んで聞いてもらいたいと思うならば、伝えたい内容を隈なく説明し尽くすのではなく、要点を押さえながら簡潔にまとめて、聞く人がそこに膨らみを持たせたり、後からじっくりと味わい返すことが出来る程度に抑えて語るべきである。
▢宙宝宗宇(ちゅうほうそうう)
宝暦10年(1760)~天保9年(1838)
江戸後期の臨済宗の僧。大徳寺四百十八世。京都生。宙宝は道号、宗宇は諱、松月老人と号する。大徳寺四百六世則道宗軌に就いてその法を嗣ぐ。天保7年仁孝天皇より大光真照禅師の号を賜る。天保9年(1838)寂、79才。
【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#掛軸
#茶掛
#一行
#御軸
#茶道
#茶道
#表千家
#裏千家
#武者小路千家
#古美術
#宙宝宗宇
#松月
#大徳寺
#古筆
#了信
#和
#インテリア
#おしゃれ
#瀟酒
#古美術
#茶室
#硯
#墨
#筆
#文鎮
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日
photo_description
Update Time:2025-07-12 14:54:13
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(77)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
RODE ロード VideoMic Pro コンデンサーマイク VMP
¥11852.40
-
24時間以内に発送 手作り木工 木製ギタースタンド 古材 2本掛け 転倒防止本革ベルト付き
¥13051.75
-
1984年 浅野ゆう子 カレンダー
¥8415.00
-
5月21 2000円引き 模造刀 九四式軍刀 日本軍 日本陸軍将校
¥13068.75
-
木彫り 仏像 不動明王像 彫刻 彩繪 本金 切金 天然木檜材34cm
¥20825.00
-
徳力 小判 純金 純銀 5g
¥58650.00
-
着ぐるみ ケモノ体 フルスーツ 短毛タイプ NO.33 最 セット 全身 ケモノ ファースーツ ぬいぐるみ コスプレ コスチューム
¥59058.00
-
旧バイオハザード5 実機
¥20825.00
-
KATO Nゲージ E351系 スーパーあずさ 4両増結セット 10-1343 鉄道模型 電車 紫 紫
¥9286.25
-
奥川俊右衛門 一輪差 花瓶 白磁 花器 花生 花入 元 有田焼
¥12699.00